K−Net

社会保険労務士の加藤光大が運営している
社会保険労務士に関する総合サイト

社労士試験のための
   K−Net社労士受験ゼミ


社会保険労務士試験の合格を目指すためのサイトです。
社労士試験に関する様々な情報を掲載していますので、お役立てください。




お知らせ




★ ブログは、日々更新しています。

・6月2日  
 会員専用ページに、一問一答問題集「労務管理その他の労働に関する一般常識」を掲載しました。

・5月28日 
 会員専用ページに、一問一答問題集「厚生年金保険法」を掲載しました。

・5月24日 
 会員専用ページに、「出るデル過去問・社会保険編2」及び改正情報「訂正情報」を掲載しました。

・5月9日 
 会員専用ページに、一問一答問題集「国民年金法」を掲載しました。 

4月28日 
 会員専用ページに、改正情報「労働基準法2」、「雇用保険法2」及び「社会保険に関する一般3」を掲載しました。

・4月13日 
 会員専用ページに、改正情報「国民年金法2」及び「厚生年金保険法2」 を掲載しました。

・4月9日 
 会員専用ページに、「出るデル過去問・社会保険編1」を掲載しました。

・4月1日 
 会員専用ページに、改正情報「労災保険法2」及び「労務管理その他の労働に関する一般常識2」を掲載しました。

・3月23日 
 会員専用ページに、一問一答問題集「健康保険法」を掲載しました。

・3月6日 
 会員専用ページに、改正情報「社会保険に関する一般常識2」、「労働保険徴収法」を掲載しました。

・3月4日 
 会員専用ページに、改正情報「健康保険法2」を掲載しました。

・2月15日 
 会員専用ページに、改正情報「厚生年金保険法」を掲載しました。

・2月12日
 会員専用ページに、改正情報「労働安全衛生法」を掲載しました。

・2月7日
 会員専用ページに、一問一答問題集「労働保険徴収法」を掲載しました。

・1月12日
 会員専用ページに、一問一答問題集「雇用保険法 」を掲載しました。

・12月28日
 会員専用ページに、「出るデル過去問・労働編3」を掲載しました。

・12月27日
 会員専用ページに、「出るデル過去問・労働編2」を掲載しました。

・12月15日
 会員専用ページに、改正情報「社会保険に関する一般常識」を掲載しました。

・12月10日
 会員専用ページに、改正情報「労働基準法」を掲載しました。

・12月3日
 会員専用ページに、一問一答問題集「労災保険法 」を掲載しました。

・11月28日
 会員専用ページに、「出るデル過去問・労働編1」を掲載しました。

・11月24日
 会員専用ページに、一問一答問題集「労働安全衛生法」を掲載しました。

・10月13日
 会員専用ページに、改正情報「労務管理その他の労働に関する一般常識」を掲載しました。


・10月3日
 会員専用ページに、一問一答問題集「労働基準法」を掲載しました。

・8月23日
 会員専用ページに、改正情報「健康保険法」を掲載しました。

・8月23日
 会員専用ページに、改正情報「国民年金法」を掲載しました。

・8月3日
 会員専用ページに、改正情報「雇用保険法」を掲載しました。

・7月31日
 会員専用ページに、改正情報「労災保険法」を掲載しました。


2022年度向けお知らせ

・7月4日
 会員専用ページに、一問一答問題集「社会保険に関する一般常識」を掲載しました。

・6月29日
 会員専用ページに、一問一答問題集「労務管理その他の労働に関する一般常識」を掲載しました。

・6月23日
 会員専用ページに、一問一答問題集「厚生年金保険法」を掲載しました。

・6月17日
 会員専用ページに、一問一答問題集「国民年金法」を掲載しました。

・6月10日
 会員専用ページに、改正情報「労務管理その他の労働に関する一般常識3」を掲載しました。
 会員専用ページに、「出るデル過去問・社会保険編2」を掲載しました。






コンテンツの紹介

合格ナビゲーション

メルマガに掲載した情報などをブログ形式で掲載しています。 

過去問データベース

メルマガに掲載した過去問に関する情報などをブログ形式で掲載しています。 

改正情報

改正情報をブログ形式で掲載しています。 

ニュース掲示板

労働・社会保険関連のニュースを掲載しています。 

合格体験記

社労士試験の合格者の受験体験記を掲載しています。 

社労士試験合格マニュアル

初めて社労士試験を目指す方のための情報を掲載しています。 

メルマガ

社労士試験の合格には欠かせない様々な情報を随時発信するメルマガを発行しています。知っておいて、ちょっとだけ役立ったなんていう話ありますよね。そんな情報など試験に合格したい方には役立つ情報をお送りしています。

メルマガ登録・解除 ID: 0000148709
K-Net 社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ


毎日、過去問を1肢掲載したメルマガも発行しています。

メルマガ登録・解除 ID: 0000178498
K-Net 社労士受験ゼミ「過去問一問一答」
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ


K−Net社労士受験ゼミ会員について

会員資格は次の3種類に分かれています。
@ 特別会員
A 一般会員
B 合格ナビゲート会員

会員資格の詳細


2023年度(令和5年度)会員専用ページ
2022年度(令和4年度)会員専用ページ
2021年度(令和3年度)会員専用ページ
2020年度(令和2年度)会員専用ページ
2019年度(令和元年度)会員専用ページ
平成30年度会員専用ページ
平成29年度会員専用ページ
平成28年度会員専用ページ
平成27年度会員専用ページ
平成26年度会員専用ページ
平成25年度会員専用ページ
平成24年度会員専用ページ
平成23年度会員専用ページ
平成22年度会員専用ページ
平成21年度会員専用ページ
平成20年度会員専用ページ
平成19年度会員専用ページ

お問い合わせ
★ お申込み


K−Net社労士受験ゼミ・教材販売について
 K−Net社労士受験ゼミ作成のオリジナル教材を販売しております。
★ 販売画面



社労士試験関連情報


★ 令和5年度(第55回)社労士試験・受験案内の請求方法

★ 第55回(令和5年度)社会保険労務士試験 「受験案内」



第54回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)


第53回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第52回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第51回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第50回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第49回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第48回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第47回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第46回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第45回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第44回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第43回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第42回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第41回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第40回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第39回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第38回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第37回社会保険労務士試験の合格者の発表について

第36回社会保険労務士試験の合格者の発表について(リンクなし)

第35回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)

第34回社会保険労務士試験の合格者の発表について(厚生労働省)







Google








1日1回







最新情報

令和5年度(第55回)社会保険労務士試験 受験案内の請求

第55回(令和5年度)社会保険労務士試験 受験案内

第54回社会保険労務士試験問題

第54回社会保険労務士試験「合格発表」





Topics

☆ 2023年度社労士試験向け会員を募集しております。詳細はこちらです



社労士受験に関する相談、質問などについては、原則としてK−Net社労士受験ゼミの会員の方のみ対象に受け付けております。


加藤光大って?




COMMENT


第55回(令和5年度)社会保険労務士試験の受験申込みは終了しました。受験申込手続きが完了し、受験資格を有すると認められた場合、8月上旬に受験票(ハガキ)が郵送されます。








論点


健康保険において、被保険者が育児休業等をした場合に育児休業等を開始した日の属する月とその育児休業等が終了する日の翌日が属する月とが同一であり、かつ、当該月における育児休業等の日数として厚生労働省令で定めるところにより計算した日数が14日以上である場合、当該月の保険料が免除される。





















業務提携先
うかる!社労士
湯澤社会保険労務士事務所





















このサイトに掲載されている記事・画像データ等を個人的にご利用されるのは差し支えありませんが、無断で転載することはできません。法律家を目指す方々であれば、ご承知かと思いますが、無断転載した場合、著作権法に抵触し罰せられることがあります。
サイト内の情報については、ご利用される方の責任でご利用してください。なお、当サイト内において他のホームページを紹介している箇所がありますが、そのホームページを閲覧、利用する際に生じるあらゆる障害・損害に関しましては当方では一切その責任を負いかねます。

当サイトへのリンクは、営利目的でなければ原則として自由です。特にご連絡をしていただく必要もありません。
特定商取引に関する法律の表示
Contents of This site

トップページ


合格ナビゲーション




2023年度版
会員専用ページ



2022年度版
会員専用ページ


2021年度版
会員専用ページ


2020年度版
会員専用ページ


2019年度版
会員専用ページ


平成30年度版
会員専用ページ


平成29年度版
会員専用ページ




今日の過去問


過去問データベース


改正情報


ニュース掲示板


受験体験記


合格マニュアル


問題集



会員用質問専用
メールフォーム


会員お申込み



お問い合わせ


※お問い合わせに際しては、お名前、連絡先、問合せの内容を必ず明記してください。
現在、相互リンクのお申出はお断りしております。ご了承下さい。


お役立ちコーナー






リンク






日記コーナー


SR受験工房K-Works
























最終更新
2023年6月2日 金曜日

Copyright©K-Net社労士事務所 加藤光大All Rights Reserved.